インターネット環境の障害 ― 2006年10月01日 09:07
ここ1週間、ブラウザの接続で、フレームモードや特別のサイトの表示がうまくできない状況にあった。まずは、IEを疑い、ポップアップブロックやアドオンソフトを外したりしてやってみた。それでも復旧せず、こんどはIEの入れなおしをした。ソフトウエアの追加と削除の中のWindowsアプリケーションの追加と削除で簡単にできることを知り、これも実行してみた。でも、だめだった。
世間で騒がれていることは、なさそうなので我が家独自の環境にあるものとして、再度考えた。ブロードバンドルータを使用し、独自のルーティング設定をしていたので、このバックアップファイルから設定を再構築した。
これでようやく障害が復旧した。
ブログの写真の事をコメントしておきながら、写真どころではなかったこの1週間だった。ブラウザが動かない、いやインターネットにアクセスできないと如何に生活に影響しているか実感できた1週間でもあった。
今年になってからPC障害、インターネット障害いずれも自宅の設備の設定などであるが、それを自己解決する事により、BIOSやネットワークについての知識が増えました。
世間で騒がれていることは、なさそうなので我が家独自の環境にあるものとして、再度考えた。ブロードバンドルータを使用し、独自のルーティング設定をしていたので、このバックアップファイルから設定を再構築した。
これでようやく障害が復旧した。
ブログの写真の事をコメントしておきながら、写真どころではなかったこの1週間だった。ブラウザが動かない、いやインターネットにアクセスできないと如何に生活に影響しているか実感できた1週間でもあった。
今年になってからPC障害、インターネット障害いずれも自宅の設備の設定などであるが、それを自己解決する事により、BIOSやネットワークについての知識が増えました。
冬の入り口 ― 2006年10月08日 17:48

豪雨が去って、台風一過と同様な見通しがよく、晴天で快適な3連休となっています。富士山に初冠雪とか。駆け足でクリスマスや正月に向かいそうです。
千葉の実家の茄子の木が10本あったなかの3本残り、しっかりまだ実をつけていました。やはり、ナスはすごい。
これから大学などの文化祭も花盛りとなりますね。11月にはお酉様があります。先月は、その酉の市の金魚すくいでとってきて4年くらい長生きの金魚の2匹の片方が逝ってしまいました。1匹だけ残されるとなんだか気の毒に思えます。
千葉の実家の茄子の木が10本あったなかの3本残り、しっかりまだ実をつけていました。やはり、ナスはすごい。
これから大学などの文化祭も花盛りとなりますね。11月にはお酉様があります。先月は、その酉の市の金魚すくいでとってきて4年くらい長生きの金魚の2匹の片方が逝ってしまいました。1匹だけ残されるとなんだか気の毒に思えます。
秋 ― 2006年10月15日 17:42

爽やかな秋晴れが続いています。東京ドームでは優勝できなかった日本ハムが札幌で優勝。スポーツによいシーズンとなりました。
まあ、散歩程度からはじめたいと思います。
今日は、早朝の新宿副都心の写真を貼り付けます。ときどきドラマの撮影がなされていたりします。日ごとに空が高く感じられます。田舎にいたときはこれにさらにトンボを多く見かけたのですが新宿では無理かな。
まあ、散歩程度からはじめたいと思います。
今日は、早朝の新宿副都心の写真を貼り付けます。ときどきドラマの撮影がなされていたりします。日ごとに空が高く感じられます。田舎にいたときはこれにさらにトンボを多く見かけたのですが新宿では無理かな。
物情騒然 ― 2006年10月16日 21:19
北朝鮮の核実験のニュースにはじまり、代理母、小中学生の自殺、病院での臓器の廃棄など世の中の騒然とした様子を『物情騒然』というそうな。
5000円程度の万引きのNHK幹部職員、公務員の飲酒運転などちょっとさみしくなるネタが多すぎますね。
フジTVで『自閉症』患者を扱ったドラマが始まりました。自閉症の方はなかなか他人のことは考えられない(他人へのきづかいができない)のですがその心は純粋そのものです。すこしでも同患者への理解が深まればよいと思います。
さあ、秋です。ゆっくりと紅葉を味わいたいものです。
5000円程度の万引きのNHK幹部職員、公務員の飲酒運転などちょっとさみしくなるネタが多すぎますね。
フジTVで『自閉症』患者を扱ったドラマが始まりました。自閉症の方はなかなか他人のことは考えられない(他人へのきづかいができない)のですがその心は純粋そのものです。すこしでも同患者への理解が深まればよいと思います。
さあ、秋です。ゆっくりと紅葉を味わいたいものです。
行ってきました旧古河庭園 ― 2006年10月21日 18:29

短時間でしたが、予定通り旧古河庭園にバラを見に行ってきました。バラそのものはよく手入れがされていて、さらに入園料が150円と格安なのもいいところです。
バラはよいのですが、ちょっとデジカメが貧弱な気がしてきました。年配の方たちが高級デジカメ片手にバシバシ撮影していました。
天候も良く絶好でした。
バラはよいのですが、ちょっとデジカメが貧弱な気がしてきました。年配の方たちが高級デジカメ片手にバシバシ撮影していました。
天候も良く絶好でした。
秋の夜長に ― 2006年10月25日 22:45
昔、撮ったVHSテープのものをDVDへと変換する事など考えはじめた。でも、このDVDもまた別のメディアへと変換が必要になるのかな?この繰返しをしているうちに結局、どこかに忘れ去られてしまいそうです。
やはり、基本は印画紙にプリントした写真なのだろうか?でも、銀板フィルムも姿を消しつつあるようだし、どうなることやら。
太古の世界でもいつまでも残せると考えていろいろなものに保存はしていたのでしょうが、発見されたのはその一部にすぎないようです。まあ、2世代にわたって残せるくらいがせいぜいだと思って、メディア変換にでも励むとするか。
やはり、基本は印画紙にプリントした写真なのだろうか?でも、銀板フィルムも姿を消しつつあるようだし、どうなることやら。
太古の世界でもいつまでも残せると考えていろいろなものに保存はしていたのでしょうが、発見されたのはその一部にすぎないようです。まあ、2世代にわたって残せるくらいがせいぜいだと思って、メディア変換にでも励むとするか。
酉の市 ― 2006年10月31日 20:35

いよいよ駅前で酉の市の準備がはじまった。今年は11月4日、16日、28日の三の酉まであります。三の酉の年は火事や異変が多いとか。
そこまでいかなくとも履修不足や『いじめ』などの事件が多く、なんともせつない秋ですね。いずれもどちらにも言い分がありそうですが、マスコミの一方的な立場からとも思えるような報道には、腹立たしいものがあります。
今年も残すところあと2ヶ月、気をつけて生活していこうかな。
そこまでいかなくとも履修不足や『いじめ』などの事件が多く、なんともせつない秋ですね。いずれもどちらにも言い分がありそうですが、マスコミの一方的な立場からとも思えるような報道には、腹立たしいものがあります。
今年も残すところあと2ヶ月、気をつけて生活していこうかな。
最近のコメント