懐かしの曲 ― 2007年01月15日 22:11
テレショップでRadio daysという懐かしの洋楽コンピアルバムのCMがよく流れているとどうしてもそこで聴き入ってしまう。
ちょうど中1の頃、オープンリールのテレコを買ってもらって、ラジオからエアチェックしていたころを想い出す。
白い恋人たち、ビーマイベイビー、アクエリアスなどがちょうどその頃かな、それからフジTVのビートポップスでビートルズやビージーズなども。
感受性の問題なのかどうも中学生から高校3年くらいまで、それぞれの曲と共にさまざまなことが思い出される。高校3年からあとは、あまりおもいだせない。そこから先は、FM東京にはまった。ジェットストリームやアスペクトインジャズなどだ。既に亡くなったTBSラジオの林美雄アナのパックにも。20代後半は、ビートたけしのオールナイトニッポンだった。
そうだ、そのあたりからはジャズと落語って世界に向かっちゃったんだった。ゲッツ・ジルベルトのボサノバ、モダンジャズカルテット(ミルトジャクソンのバイブの音がお気に入り)、ビルエバンスのリバーサイドでのアルバム-ワルツフォーデビー(他のアルバムもよいが)
じゃ、今晩はこのへんで。次は、映画についてでも書いてみるか。
キーワ-ド-小津、エイゼンシュタイン、デビッドリーン、キネマ旬報、フィルムセンター、チャップリン
ちょうど中1の頃、オープンリールのテレコを買ってもらって、ラジオからエアチェックしていたころを想い出す。
白い恋人たち、ビーマイベイビー、アクエリアスなどがちょうどその頃かな、それからフジTVのビートポップスでビートルズやビージーズなども。
感受性の問題なのかどうも中学生から高校3年くらいまで、それぞれの曲と共にさまざまなことが思い出される。高校3年からあとは、あまりおもいだせない。そこから先は、FM東京にはまった。ジェットストリームやアスペクトインジャズなどだ。既に亡くなったTBSラジオの林美雄アナのパックにも。20代後半は、ビートたけしのオールナイトニッポンだった。
そうだ、そのあたりからはジャズと落語って世界に向かっちゃったんだった。ゲッツ・ジルベルトのボサノバ、モダンジャズカルテット(ミルトジャクソンのバイブの音がお気に入り)、ビルエバンスのリバーサイドでのアルバム-ワルツフォーデビー(他のアルバムもよいが)
じゃ、今晩はこのへんで。次は、映画についてでも書いてみるか。
キーワ-ド-小津、エイゼンシュタイン、デビッドリーン、キネマ旬報、フィルムセンター、チャップリン
最近のコメント