テニス疲労の遅延2006年08月22日 21:33

 一昨日の日曜にテニスを2時間した。年齢からかさすがに2時間は辛い。昨日、本日と時間をおいて、徐々に疲労感がでてきている。今日でおわるとよいのだが。ナイターでのテニスコートのそこかしこには、秋の気配が。虫の音が涼しげだった。

日本の06’W杯が終わった2006年06月23日 21:02

 開始前は、ベスト4などといわれて、みんなして期待していたが、いざ予選敗退となると周りの口調がきびしい。新生チームをどうするのかなどと話が飛んでいる。そもそもオーストラリア戦やブラジル戦の前半だけ見れば特に遜色はなく、ベスト4もうかがえるといえるようなものがあった。2点差での勝利をめざしたブラジル戦であれば、4-1の結果もヤムナシ。
 よく戦い、出場までこぎつけ、私たちに楽しみを与えてくれた選手たちを大いに労うべきではないか。チェコだってアメリカだって予選敗退なんだ。フランスだってあぶないかも。だから、今後のアジア枠確保に向け、韓国、サウジを応援しよう。

 そしていよいよ6/26からは、ウィンブルドンが始まる。W杯決勝ラウンドとの重なりもあり、ちょっとスポーツ漬けの毎日となり大変だ。

 その昔のマッケンローのような柔らかなタッチのプレーのできるフェデラーのプレイスタイルが好みである。フレンチオープンでは敗れたが、芝のコートでの彼は、魅力的である。